ロケスマを起動した直後に表示されるメイン画面の使い方は以下のとおりです。
ロケスマを起動すると、マップを選択するためのメイン画面が表示されます。メイン画面の下部には以下のタブ項目があります。
ロケスマでは、「カフェ」や「コンビニ」「コインパーキング」など、各チェーンをカテゴリに分離し、カテゴリごとにマップを表示することができます。メイン画面で表示したいカテゴリをタップすることで、そのカテゴリに含まれるすべてのチェーン店がマップ表示されます。
カテゴリではなく、「スターバックス」や「セブンイレブン」など、特定のチェーンだけのマップを開くには、カテゴリメインの右端にある3点マークをタップします。すると、そのカテゴリに含まれるチェーンが一覧されますので、目的のチェーンをタップしてマップを表示してください。
よく使うマップは、お気に入りに保存して、「お気に入り」タブに表示することができます。これには、メイン画面やマップ画面の星マークをタップしてください。
星マークを再度タップすれば、お気に入りから削除することができます。
マップを検索するには、メイン画面の右上にある虫眼鏡ボタンをタップします。するとマップ検索画面に移動しますので、「すべてのタブからマップを検索」の部分に、探したいカテゴリやチェーン名などを入力してください。
このマップ検索機能はインクリメンタルサーチになっており、入力途中でも、それに合致するマップが下に一覧されます。たとえば、「すた」と入力すれば、「スターバックス」などが検索結果に表示されます。